top of page

コンサルティングのご相談

どこに相談すればいいのか?
どこに相談すればいいのか?

例えば、こんな問題を抱えて悩んでいる方が多くいます。

 

  • 実家の空き家をどうすればいいのか?このままでもいいのか?

  • 所有しているアパート、マンション、ビルの空室が増えてきた。

  • 所有物件の修繕が必要だが、どこから手をつけていいか分からない

  • 引っ越したいが自宅は売ったほうがいいのか?ほかの活用方法があるのか?

  • 古い家が住みづらくなっているが、お金をかけてリフォームするのがいいのか、建替えてしまったほうがいいのか?(業者からは建替えたほうが早いと言われている)

  • 代々受け継いだ古い家をできればそのまま残したいが、修理にお金がかかりすぎてどうしたらいいのか?

  • 高齢の親が複数の不動産を持っているが、相続が心配。

  • 不動産会社からアパートへの建替えの提案書をもらったが、たくさん数字が載っていて、金額などがこれで正しいのか分からない。

  • マンションの大規模修繕の予定があるが、管理組合で意見がなかなかまとまらない。


こういうことを一般の不動産屋に相談すると「早く売ったほうがいい」と言われ、建設会社やハウスメーカーに相談すると「建て替えたほうが早い」と言われたりします。どこに相談しても似たような傾向で、すなわちそれぞれの会社では、それぞれの専門分野でしか解決方法を提案できないものです。それは、他分野の知識がないこともありますが、よそでやる方法を提案していては商売にならないからです。結局「どちらがいいのか?」というような疑問には誰も答えてくれません

納得できる答えがなかなか得られない本当の理由

本当に求めている解決方法にたどり着くには、中立客観的にかつ分野横断的にアドバイスできるサービスが必要とされます。しかし、「ワンストップサービス」を宣伝する会社などもよく見かけるのですが、それらの母体企業が不動産仲介会社であったり、建設業者であったりすると、そこでのアドバイスが本当に中立的なのかどうかが分かりません。大事なことは、考えられる選択肢を全て挙げることができて、なおかつそれらを公平に比較検討できる相談相手を見つけることです。

<一般的な相談先>

  • 不動産会社・仲介会社

  • 建設会社・ハウスメーカー

  • 建築士・設計事務所

  • 調査会社・建物診断士

  • 管理会社・マンション管理士

  • 税理士・会計士

  • 司法書士・土地家屋調査士

  • 銀行・保険会社

  • 弁護士

  • その他・知り合い など


 

その方法は正しいですか?

本来、不動産に関わる問題の解決方法にはたくさんの選択肢があるもので、少なくとも以下の5つの方法に大別されます。

<問題解決のパターン>

  1. 使い続ける

  2. 売る

  3. 貸す

  4. 建替える

  5. これらの組合せ


これらの選択肢では、何を、時期、予算、方法、誰に依頼するか、などによって選択肢がさらに細分化されます。また、5番目の「組合せ」について言えば、「配置の組合せ」と「時間軸の組合せ」とがあります。例えば「今の建物を残しながら、敷地の空いた部分にアパートを建てる」というようなケースは配置の組合せであり、「しばらくは賃貸に出しておいて10年後くらいにまた売却の検討をする」というようなケースは時間軸の組合せとなります。そうやって考えていけば、選択肢は無限に広がります。どんな場合でも、有力な選択肢が3つか5つくらいは必ず出てくるものです。それらをちゃんと比較検討しましたか?

<不動産の問題解決の選択肢>

納得できる解決方法が見つかります。

本当に納得できる解決方法が見つかり、心配や不安がなくなることが当面の目標です。不動産の問題は、たいてい金額が大きく、判断を間違えると人生そのものに悪影響を及ぼすことも起こりえます。一方で、うまく運べば、自分の住まいの環境改善からはじまり、仕事への効率や家族関係などにも良い影響を与え、そこからお金の余裕が生まれれば、ほかのことにお金を回すことができるようになり、人生がよりよくなっていくことにつながります

<不動産の問題を解決して得られるもの>

  • 住環境の改善

  • 仕事の効率化

  • 家族関係の改善

  • 収入増・支出削減

  • 有意義な時間

  • 街並みへの貢献

  • 将来不安のない人生

  • 人とのつながり

  • 生きる喜びと自信 など

 

親が住んでいたかつての実家

もうほとほと疲れていた。父親が生前に住んでいた実家の荷物がなかなか片付かないのだ。母親は、父が他界してすぐに介護施設で暮らしはじめたから、この実家はもう3年くらい空き家となっている。自分は仕事場に近い都心に家族と暮らしているから、この郊外にある実家にわざわざ住むこともない。ほとんどその存在を忘れてしまっているほどだ。たまに、固定資産税や水道代などの支払いで思い出したかのように様子を見に来る。近所へのあいさつにも気を配る。年中ほとんど明かりの灯ることにない空き家の隣に暮らすのはあまり気持ちのいいものではないのだろう、いつも家の処分のことについて聞かれる。こっちは処分するつもりもない。不動産屋がよく営業に来るが、随分安く買いたたかれているような気がする。聞いてみると、この家は取り壊して、2区画に敷地を細分化して、分譲住宅を建てて売るらしい。空き家と言っても、まだ建ててから30年も経っていないではないか。そんなにすぐに建替えてしまっていいものか分からない。死んだ父は、この家を建てることに随分情熱を注いでいたことを覚えている。愛着も持っていたし、自分でよく手入れもしていた。

かといって、ずっとこのままでいいとも思っていない。人が住んでいないと、家はみるみる傷んでいくのが分かる。そのうち、維持するのが大変になる。その前に、荷物を整理しなければならない。毎度少しずつ仕分けをして、ごみ捨てをしている。しかしそれが、もうかれこれ2年くらいかけているが、一向に減る様子もない。このどうしたらいいのか分からない思いから抜け出したくて、自分の力だけでは無理だと思って、コンサルティングの相談をした。

コンサルタントは、まず、建物の中や家の周りをくまなく見て回り、それから数日して、計算表をまとめてきた。たくさんの数字が書かれてあり、細かくは理解できなかったが、考えられる選択肢を並べてみて、まずは数字でおおまかに比較してみたということだった。そしてその選択肢は、いずれも先が見通せるものだった。すなわち、5年後、あるいは10年後、20年後にどうなっているか?ということを具体的に考えさせるきっかけを与えてくれるものだった。普段、そういう考えになかなか及ばず、目先のことで精いっぱいだ。それに、どうせ考えてもそんなこと分からないと思っていた。しかし、将来があるから今があって、その将来のためには今何をやるべきかと全てがつながっているのだ。

それに、お金のことが明確だった。無い袖は振れないが、不動産は放っておくと維持コストで金食い虫になってしまうことがある。すでにこの空き家もそうなりつつある。それが長年積み重なると、とんでもないようなことになる。それに、何にも役に立っていないのに、お金だけが消えていくのはたまらなくもったいない。そんなことは、死んだ父も望んでいないはずだ。少なくとも何か行動を起こすべきだ。今のままではいけないのだ。そう思うと、倦怠感は一気に消えて、前向きに生きていくような心の鼓動が躍る感覚を得た。この家を何かに役立たせよう。ここに住みたいと思う人がいるかもしれない。そしてそうなれば、お金の心配も減るかもしれない。なおかつ、この家が、かつての家族と歩んだ生き生きとした姿になってくれたら、とても嬉しい。

ほとんどの他社のサービスと違って、当社のコンサルティングは、どの業種にも属さない完全な中立性を保っています。

1. どの業種にも属さない完全な中立性
2. 幅広い専門性を網羅
3. 客観的に俯瞰して全体をとらえる論理思考

このユニークなコンサルティングスタイルによって、本当に納得できる答えを見つけることができるようになっています。


>>まずは、行動を起こすこと(次へ)

bottom of page