top of page
コンサルティング事例「事業企画」


増改築を繰り返して大きくなりすぎた空き家を有効活用か売却か検討
10年ほど空き家のままです。


築50年ビルのオーナー住居部分を賃貸収益化して再生
これまで1階の工場のテナントとして入居してきましたが、家主の事情により縁があって、このビルの土地と建物を買い取ることとなりました。個人として大きな投資となりますが、会社経営の安定を優先し、決断しました。しかしながら、上の2階分は、元家主が住居として使用してきており、現在は空...


地方の廃業ホテルをシェアハウスやゲストハウスとして再生
今度、長野県のとある地方都市の駅中心部付近に建つ築30年を超えるビジネスホテルの土地と建物を買い取ることになりました。すでに8年ほど前に廃業しており、設備や外壁など老朽化していて、まずそのまま使えるのか、あるいは使えるようにするにはどのくらい費用がかかるのかアドバイスをいた...


古い一軒家をシェアハウスに改装
住宅と商店が入り混じる街並み 池袋駅から西武線の各駅停車で一駅いったところに椎名町がある。駅前にちょっとした商店街が伸びているが、周辺は住宅街だ。どちらかというと庶民的な感じのする街で、小さめの家々にはさまれてポツンポツンとたばこ屋や寿司屋、銭湯、中華料理店、町工場など...


相続でしばらく住んでいた一軒家を賃貸併用住宅に建替え
父が他界し、別居の母親に代わって自宅としてしばらく使っていたが、ひとりで大きな家は持て余していて、もっと有効な使い道がないかを考えていた。その一つが、建物をそのまま利用してグループホームにすることだ。知的は障害をおっているが日常の集団生活に問題がない人に使ってもらうのだ。し...


廃業になった銭湯建物をレストランやショップにコンバージョン
設備の老朽化で廃業となった銭湯です。借地なので簡単に建て替えられないという事情があり、有効活用する方法について相談を頂きました。 【物件概要】 場所:東京都文京区 土地:288.74㎡ 借地 建物:289.68㎡ 構造:木造2階建、築66年 用途:公衆浴場 ...


企業の保養所跡の建物を活用してシェアハウスなどに
六甲山の頂上付近に購入した保養所を、ロケーションを活かしたシェアハウスにリノベーションをご希望で、収支も含めて他の用途も検討したいというご相談でした。 【物件概要】 場所:兵庫県神戸市灘区 土地:2,436㎡ 建物:533.26㎡ 構造:木造、鉄骨造2階建、築50年...


築古の賃貸マンション耐震改修と全住戸スケルトンリノベーション
築45年の賃貸マンションを改修し今後も長く活用できるような建物・管理体制を構築したい、また他の親族の所有不動産など、相続も含めトータルで専門家の意見を聞きたいというご相談でした。 【物件概要】 場所:東京都港区 土地:182.64㎡ 建物:662.50㎡ ...


限界集落の古民家を外国人向けゲストハウスに
限界集落にある思い出の一軒家、将来的に東京との二拠点暮らしを検討されており、当面の活用方法(民泊など)やそのためにやるべき事、ニーズはあるのか?工事費はどれくらいかかるのか?などご相談頂きました。 【物件概要】 場所:徳島県阿波市 土地:340.02㎡ ...


老舗弁当工場と庭園付き住居との複合的有効活用
先代が思いを込めて建てた建物なので、地域のために何ができるかも考えながら活用したいというご相談。長い年月の間に増築などを繰り返したことで複雑な構造となっており、まずは耐震調査を行ってから段階的に活用していくことをご提案しました。 【物件概要】 場所:神奈川県茅ヶ崎市 ...
bottom of page